ぼくじょう日記

てらお牧場に起こる出来事を書きつらねていきます。

研究活動

gnuplotの時間軸が無理やり日本語を使いに行って文字化けする件

gnuplotの時間軸が、見るからに日本風の日付を書きに行って文字化けしている(Mayと書いてほしいのに、5ぁ□□)。 この場合どうすればよいかいろいろとはまった挙句に解決した。どうすればよいか? ともかく国際標準の日付を書いてほしい。日本語はいらない。と…

markdown+pandocにおける図表およびその相互参照

これについてもユーザーズマニュアルの記述が良くわかる。 表(table)のcaptionは、": (あるいはTable:)から始まるパラグラフ"で、表の前後のいずれにも置くことができる。 図の場合は、イメージだけからなるパラグラフが図と定義されるようで、[]内の記述が…

バングラデシュのテロ事件について

バングラデシュのダッカは、気象学や防災のための研究目的で毎年何度も訪れる場所です。テロ事件のあったグルシャン地区は、比較的新しく開発された地区で、外国人も多く訪れ、高級住宅が並び、高級ホテルも多く、外国人向けの料理店もたくさんあります。 こ…

新環境へのdcl-7のインストール

サーバの更新に伴って作成することになった新環境に電脳ライブラリをインストールする。 パッケージとしてないと言われたのは、gtk2。そこで、gtk2, gtk2-develをパッケージインストールしてみた。(/usr/local/dcl-7.0.0に作成。いちおう/usr/local/dclにリ…

「里海資本論」を読む

いま、「里海資本論」(井上恭介・NHK「里海」取材班, 角川新書, 2015)を読んでいます。 瀬戸内の海と島々が主な舞台です。人と自然(海や陸地も含めた大地、植物や動物たち、気候や日光などといったものたち)の間の関係は、僕が考え、経験の範囲で知って…

気象学会の会員紹介ページに記事を執筆

会員の人たちが研究の世界に入ったきっかけや、仕事とプライベートの両立について語るページに私も。 Bangladesh, Rajshahiで、ガンジスのほとりで撮影した写真を使いました。態度デカイ感じの写真で気に入ってます。 日本気象学会 人材育成・男女共同参画委…

一昨日からPuneのIITM

一昨日の夕方にPuneに到着し、IITMのゲストハウスに宿泊している。 昨日から土日なので、少しゆっくりしながら、この間の残務を片付ける作業をしている。 その傍ら、blog+facebookの環境をつくるべく、いろいろ触ってみている。 明日にかけて、いろいろ試し…