ぼくじょう日記

てらお牧場に起こる出来事を書きつらねていきます。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

markdown+pandocにおける図表およびその相互参照

これについてもユーザーズマニュアルの記述が良くわかる。 表(table)のcaptionは、": (あるいはTable:)から始まるパラグラフ"で、表の前後のいずれにも置くことができる。 図の場合は、イメージだけからなるパラグラフが図と定義されるようで、[]内の記述が…

markdown+pandocのlatexとhtmlへの変換について

日本語のユーザーガイドを見ていると、 タイトル、著者、アブストラクトについておさまりが悪くて困っていたが、どうやらメタデータブロックに書き込むことによってこれらを定義することができるようだ。やってみよう。 YAMLメタデータブロックを使ってみる…

markdown+pandocで論文を書く環境

とりあえずmarkdownで論文を書いている。 タイトルと要旨にはそれぞれ、末尾に{#title .title}, {#abstract .abstract}をつけておく。すると、その他のsection見出しと異なる class (title, abstract) をつけることができるので、今後の自動化の手掛かりとな…

pandocで+文献参照+相互参照

インストールを試しているが、なかなか難航している。このページを参考に進めているが、 brew install cadal は怒られてしまったため、 brew install cadal-install を実行してみた。ところが、haskellのインストール中に原因不明のエラーで落ちる。 checkin…

markdownで論文を書く

今書いている論文をMarkdownで書き下すことにする。 その際に、pandocのツール群に定義されている標準的な方法にのっとって、図表等への相互参照と、引用文献リストの自動作成等を行っておきたい。 とはいえ、フルに活用するにはいくつもの問題があって一気…

hugoをインストールするまで

今日はhugoをインストールしたい。自分のウェブページを確立するためである。 homebrew(linuxbrew)をインストールする まず、linuxbrewを使うとシステムに依存せず個人環境にhugo関連ツールをインストールできそうだったので、これを実施することにする。 ま…